農業 畝作り(うねづくり) 2023年5月8日 前回、耕運を5回繰り返しだいぶ粘度の塊が小さくなりましたが、ザ・土とは程遠い状況でそれでも何かいい作戦はないか調べたところ、結局良い方法は見つからず、いろいろな情報の良いとこどりで考えた結果、こんな感じで問題点を解決しようと思いました。 ①水はけが悪いから、根が腐るのではないか→→高い畝を作ればクリアできそう ②粘土が... MM
農業 種まき 2023年5月1日 なかなか田んぼの改良が進みませんが、種をまかないことには始まりません。 さっそく種をいただき、種まきをしました。 種は ズッキーニ ミニトマト バジル ナス オクラ 里芋 にしました。 ズッキーニがメインで、夏野菜のパスタを作れたらと、トマトとバジルを追加。また、ナスとオクラと里芋は水はけが悪くても比較的育てやすいとの... MM
農業 田んぼは水はけが悪い 2023年4月8日 田んぼは水はけが悪いです。それはそうですよね。田んぼには田植え以降稲刈りまで水が張ってありますもんね。 ネット情報では、田んぼでできるのは蕎麦や里芋くらいしか出てきません。せっかく農業用具が揃ったのにこれでは何もはじまりません。そこで調べた結果、まず水の逃げ道、暗渠ならぬ、明渠を掘るのが良さそうです。 いつもこんなにぐ... MM
農業 作戦変更 2023年4月7日 前回に引き続きです。 そして、春までは、計画を練ることにしました。まず、農家に話しを聞くことにしました。まずそこからだろ!ってツッコミが入りそうですが、ご容赦ください。田んぼの特性を聞き、農薬を使わない方法や、肥料についてなど、詳しく学びました。結果、田んぼの水はけ問題の改善や、1年目の野菜作りについてなど、今後につな... MM
農業 田んぼという土地をなめていた 2023年4月6日 前回に引き続きです。 果樹を作ろうと思い、休耕地の田んぼに縦70cm×横70cm×深さ70cmの穴を 20個・・・なんと・・・スコップで掘りました。ものすごく重労働でしたが、当時の我々の武器は、剣先スコップとジョレンとクワの3種の神器+体力というか無知ならではの勢い(笑)。掘った翌日に雨が降り、そのまま1週間たっても水... MM
農業 みなさんはじめましてMです。 2023年4月6日 自然派農園AMOの「M」です。 この農園の名前は、現在のメンバーの名前からとって作りました! びっくりするくらい安直ですが、かわいい名前でしょ?(笑) 年齢や性別問わず、それぞれがそれぞれで違った特性をもったメンバーです。今後くわしく紹介していきますね。 さて、この農園を始めようとしたのは、2022年10月頃です。 休... MM